かみ合わせが悪い【交叉咬合(こうさこうごう)】
どんな症状?
通常は上あごが下あごを覆うようにバランスよくかみあっているのですが、交叉咬合の場合、上下かみ合わせた時に、一部分で下の歯列が出て、反対の状態になっています。
「すれ違い咬合」「クロスバイト」とも呼ばれます。かみ合わせが悪いために、歯並びの中心がずれることもあり、お顔の印象にも影響を与えます。
原因は?
●上下のあごのバランスが悪い
乳歯から永久歯へ生え変わる時期のタイミングなどもありますが、上下のあごのバランスが悪かったり、あごの骨にそのものにずれがあったりする場合、かみ合わせが悪くなり、交叉咬合の症状が出ます。
また歯並びのゆがみによって、交叉してしまうことも。
●日常生活の習慣やクセ
長く指しゃぶりをしていた、舌で下の歯を強く押すクセがあるといった幼少期のクセが、歯並びを悪くすることも。
またいつも同じ側で頬杖をつく、片側だけで食べ物を咀嚼するなどのクセも年月を経て、歯並びを悪くしてしまします。
そのままにしておくとどうなるの?
●顎関節症になりやすい
かみ合わせのバランスが崩れているため、あごの骨の成長に影響することがあります。
顎関節に負担がかかるかみ合わせのままにしておくと、顎関節症につながることも。またかみ合わせが悪いままにしておくと、慢性的な頭痛や肩こり、腰痛などの症状に出ることもあると考えられています。
●虫歯や歯肉炎のリスクが高まる
かみ合わせが悪いことで、歯磨きをするときに、歯ブラシがあたりにくい場所ができることがあります。
磨き残した汚れによって虫歯リスクが高まったり、歯肉炎になったりします。
●見た目の印象
上あごと下あごのずれからかみ合わせが悪い場合、歯並びの中心がずれてしまうことがあり、笑った時などにお顔全体のバランスに影響します。